2025.3.2(sun)
飯島商店開放日
Open 18:00
Start 18:30
-------------
Live
タローコジマ
SPORTS MEN
-—————--
ticket
予約 ¥2500
当日 ¥3000
-——————
ご予約
タイトルを「飯島商店開放日」とし、本文に①名前②枚数を明記の上、chicoxx9@gmail.comまでご連絡ください。
2025.3.2(sun)
飯島商店開放日
Open 18:00
Start 18:30
-------------
Live
タローコジマ
SPORTS MEN
-—————--
ticket
予約 ¥2500
当日 ¥3000
-——————
ご予約
タイトルを「飯島商店開放日」とし、本文に①名前②枚数を明記の上、chicoxx9@gmail.comまでご連絡ください。
出演:
いちやなぎ
葛飾出身バンド
エドガーけいご
結構生活
日時:2025年1月18日土曜日
開場:16:30 開演:17:00
料金:予約3800円 当日4200円(定員30名ほど)
いちやなぎ
京都在住、弾き語りを中心にバンド形態でもライブ活動を展開する歌うたい。ライブの他にCMへの楽曲提供や文筆活動も行っている。
2024年4月に1stフルアルバム『IRAHAI』を発表と同時に、第一小説集「さりとて裸でちくわ笛」刊行。
エドガーけいご
三浦市在住。絵を描き、歌を歌い、演劇をしている。
独特な世界観を、心にお届けします。
葛飾出身バンド
2021年、映像作家「葛飾出身」による宅録音源をライブで演奏すべく結成されたバンドです
ブラウン管からのセミ声ボーカル&生ニンゲンの不思議な調和を特徴としています
結構生活
三毛紅葉、快太郎、堀川真吾によるアコースティックバンド。2023年12月に活動開始、2024年9月にバンド編成となる。紅葉のアコギと歌、堀川ベース、快太郎のバウロン(アイルランドの打楽器)をはじめとする様々な民族楽器とが交錯しオルタナティブなフォークを生み出す。
横須賀・飯島商店にて、フリーライティングとティーチャーレスクラスのワークショップを開催します。
生きているかぎり表現はつきものです。いまは特にSNSとかあるから不特定多数の人に向けた発信があたりまえになっています。自分がなくなったり自分が強くなったりの繰り返し。言葉を飲み込んだり、さらけ出したり、なんだかよくわかんなくなってしまっているわたしやあなたに向けて、ちょっとゆっくり珈琲をのみながら今の声を聞いてみる。そういうことをしてみたい。
一人称複数を一人称単数に刷新する わたし、わたしはお母さんの娘、お姉ちゃんの妹、わたし、あのこの友だち、夫の妻、娘の母、先生、道ゆく人、お客さん、自分の役割だって認識してしまってるものをいったん出してみる 素材だし、鍋で茹でて出汁をとる、そうしてあたらしいアウトプットにつなげてみる、そういうことをやってみるワークショップです。
①では日常生活でうまれた言葉や写真を、②では集まった人と一緒に音を持ち寄ります。どちらの回に参加するか選べますし、どちらも参加できます。
①「日常に点を打つ」13:00~15:00
持ちもの:日記と写真、必要な方は筆記具(スマホやPCでも可)
②「音と言葉」16:00~18:00
持ちもの:必要な方は筆記具(スマホやPCでも可)、楽器をもってきても良いです
●参加費
各回 ¥2500 珈琲付き(どちらも参加する場合は¥4000)
●参加表明
名前・人数・参加希望の回を明記の上【chicoxx9@gmail.com】までご連絡ください。
企画:根本美咲
《ファシリテーター》
Aki Iwaya:『自分の「声」で書く技術 ー自己検閲をはずし、響く言葉を仲間と見つける』英治出版 2024(企画・監修)色んな人と色んな方法で声を響かせ合う場をひらく。言葉や映像はもちろん、沈黙を含めた五感を使って。『コレクティブ&オルタナティブスペースーもうひとつの現実の作り方(仮)』出版準備中 https://www.instagram.com/vsvscollective/
しば田ゆき:オトナリ珈琲代表。コーヒーにまつわる人のインタビュー等を掲載するWEB「オトナリ珈琲」と神保町にある実店舗を運営。コーヒーを媒体としたワークショップやイベントを各地で行うほか、個展「あの時の珈琲展」(2018)、Aokid主催「どうぶつえん」(2019・2021)参加、「Ttime-味をとる」(2021)など。
根本美咲:2023年より横須賀でイベントを企画しています。過去関わったものはリンクからhttps://docs.google.com/document/d/10TrSiTxj_dD2_0ZV-50PjNn3qGcaaONwgNNO85En0R8/edit
9/29(sun)
open 16:30
start 17:00
charge ¥2500
act
榎庸介 - Tenor Saxophone
黒澤継太郎 - Electric Guitar
高良真剣 - Percussion
炎上という言葉が本来の意味で使われていた10年前。
若さ故、これまた本来の意味で炎上、燃え尽き、事実上の解散状態かと思われた「都会民族楽団panorama」の3名が再び集合。
7年ぶりの再会となる今回は、完全な即興演奏形式で静かに戦いの狼煙を上げます。
緊急決定!
とある「儀式」を体験するフィリピン×日本の国際コラボレーション『ケアのためのセレモニー』が、豊岡演劇祭2024での上演を経て、横須賀の飯島商店で急遽開催!
英題に含まれる「パグカリンガ」はフィリピンの公用語であるタガログ語で「思いやり」や「気遣い」、あるいは「ケア」に相当する言葉です。演出のジェームズ・ハーヴェイ・エストラーダは、自身が生まれ育ったフィリピンの文化をもとに、これまで「パグカリンガ」をテーマに添えた儀式的なパフォーマンスを、世界各地で上演してきました。
『ケアのためのセレモニー』は、そんなジェームズが追求してきたパフォーマンスに、作曲家・演出家の額田大志(ヌトミック)が加わり、日本版として新たに創作した作品です。
本作は、場所から発せられるエネルギーと歴史を読み解き、出演者の身体と生演奏の音楽を通じ、観客とともに「パグカリンガ」の文化を共有します。フィリピンと日本のアーティストによる信頼関係をもとに誕生した、とある「儀式」のような作品です。
2024年9月24日(火)
開場19:10/開演19:30
※上演時間は50分を予定
演出・出演:ジェームズ・ハーヴェイ・エストラーダ
音楽・出演:額田大志
・会場
横須賀 飯島商店 周辺(集合場所:市役所前公園)
・集合場所
本公演の集合場所は『市役所前公園』(横須賀中央駅より徒歩5分)となります。
公園内の自動販売機の付近に受付がございます。上演もこちらの集合場所から開始いたしますため、お間違いのないようご注意ください。
『市役所前公園』
〒238-0004 神奈川県横須賀市小川町9
※横須賀中央駅より徒歩5分
※公園内の自動販売機の付近に、受付がございます
・料金
一般2,500円
学生1,000円
※当日券各500円増
※未就学児観劇可(無料)、入場の際には保護者の同伴が必要です
・予約
予約受付を終了しました。
当日券を19:10より先着順で若干枚数販売予定です。
https://forms.gle/v7rheSWEmzfjjUis5
・スタッフ
演出助手:櫻井春寿
主催:額田大志
・お問い合わせ
8/3 (土)
開場18:30 開演19:00
料金 3,000円
出演
坂口光央 Keyboard, Synth
高良真剣 Percussion
本藤美咲 Baritone Sax
坂口光央 Mitsuhisa Sakaguchi
Mitsuhisa Sakaguchi is a keyboardist and synth player based in Tokyo since 2008. With his unique style of playing the keyboard through effects while at the same time also operating on multiple synths, a piano, and various oscillators, he actively performs in various settings such as solo improvisations, experimental projects, and supporting hardcore and pop bands. He has released three solo albums and various other projects including Stand Alone-404, Guru Host, Teneleven, and Wormhole.
web: https://enjyaqu.com/
bandcamp: https://enjyaqu.bandcamp.com/
高良真剣 takaramahaya
1992年7月30日生まれ、神奈川県出身。音楽家・デザイナー。
多摩美術大学でジャンベ民族楽器部と出会い、在学時に大編成バンド「都会民族楽団panorama」を主宰。西アフリカの楽器・リズムとオルタナティブロックやフリージャズの要素を融合し、ダンスやファイヤージャグリング、投影装置「水ジェクション」を取り入れたアクロバティックなパフォーマンスを行う。ソロ活動では主に電子カリンバやンゴニ、自作楽器を扱う。
山二つ / 波灯 / galajapolymo / La Señas / 東京塩麹 / 都会民族楽団panorama
本藤美咲 Misaki Motofuji
1992年 12月生まれ。音楽家。
2015年 洗足学園音楽大学を卒業。同年、ストラスブールにて開催のワールドサクソフォンコングレスにサクソフォンオーケストラで出演/東南アジア各国と日本から集まった26歳以下のミュージシャンによるビッグバンド『Asian Youth Jazz Orchestra』にて東南アジア・日本ツアーに参加し国外での活動機会を得る。2018年 自身の軸となる活動拠点を求め、敬愛する同志を集めた主宰バンド『galajapolymo』を結成。Vocal、2Baritone sax、Bass、2Percussionと、低音・リズムへの偏愛と探究心に満ちた挑戦的コードレス編成で実験を行いながら、常に等身大の表現を大切に演奏活動を行なっている。このほか、即興作曲手法を用いて演奏を展開する『Tokyo sound-painting』、サックスアンサンブルクインテット『SAX CATS』、サックスカルテット『Jongdari13』などに所属。
パーソナルな活動としては即興演奏と作編曲の二極を基盤とし、多様な分野のアーティストと共演・共同制作を重ねながら日々触手を伸ばしている。またライブ演奏以外に専門誌「Sax World」でのコラム連載、作編曲作品の提供、レコーディング、ワークショップやライブイベントの企画を行う。
2018年より、渋谷区主催事業『大和田レインボウ・プロジェクト』にて講師を務めている。
これは旋律であり
叫ぶ子どもの駄々であり
産声であり 子守唄であり
一編の旅の記憶である
直向きに わがままに
美しく 馬鹿馬鹿しく
自由極まりない珠玉の音楽ユニットが
1stアルバム「エメラルド」をリリース!
横須賀飯島商店にて、
バンド編成のライブを
行います!
2024年7月14日(日)
open 18:30 start 19:00
予約2500円 当日3000円
出演
武徹太郎(唄、語り、ギター、自作楽器、映像etc)
横手ありさ(唄、語り、ピアノetc)
一樂誉志幸(ドラム)
山口羊太郎(ベース)
スペシャルゲスト
高良真剣
7/6(土)
『sun shower』
open 16:00
start 17:00
close 20:00
ticket ¥3000
【LIVE】
古川悠木(yukifurukawa)
浮
高良真剣
カナミネケイタロウ
【ご予約】
タイトル「お天気雨」とし、本文に名前、予約枚数を明記の上、下記アドレスまでご連絡ください。
「横須賀のsalo」
都心から少し離れた港街、横須賀に90年続く歴史ある古民家での異文化交流/非言語表現による感覚の時間を過ごしにきませんか
歴史ある港街の空気と、ひとびとの音と、身体とともに、いまをみつめる
炭屋や牛乳屋、タバコ屋として使われてきた2階建ての店舗兼住居スペース、オルタナティブ古民家「飯島商店」で行うライブセッション/サロン企画
---
■ 2023.05.25.Sat
「横須賀のsalo」vol.8
【出演】
山之口理香子
hidekimasuda
近藤達郎
Darie(1部のみ)
米澤一平
【スケジュール】
-1部13:00 開場&カレー / 14:00 ライブ
-2部 16:30 開場&カレー / 17:30 ライブ
※各回上演70分予定
※各回入れ替え制
※ 飲み物持ち込み自由
【料金】
-ライブ:予約2,500円/当日3,000円
-カレー: 1000円
2024.5.18(sat)
①13:00 ②18:00
2024.5.19(sun)
①14:00 ②19:00
※全4回公演。各回定員15名です。
いずれも20分前に開場いたします。
ticket
予約 ¥3000
当日 ¥3200
U-22 ¥2000
【ご予約】chicoxx9@gmail.com
こちらのメールアドレスに、件名「フォアボール!」とし①お名前②ご希望の日時③予約枚数を明記の上、お問い合わせください。
2014年、N.N.N(STスポット)での結成を機に活動開始。ダンスや演劇だけでなく、互いのアーティスト活動における制作アイディアやインスピレーションをパフォーミングアーツに持ち込み、従来のテクニックをフラットに対置させていくことで横断領域を平地化し均して、切り拓く。作品やワークショップ、イベント企画など形を変えながら継続、探求している。
人間にとって「踊るということ」の持つであろう普遍性に向かって、互いの身体や運動への関心から距離を探り、実践する。
受賞歴
KYOTO CHOREOGRAPHY AWARD2022にて黄金4422AIR賞
横浜ダンスコレクション2016 コンペティションⅠ 審査員賞
これまでの作品
・『we are son of sun!』(象の鼻テラス/2018)
・『MOVE-MOV(I)E MEN-MENT!!!!』 (豊岡市内各所/2020)
・『Golden Ah』(黄金4422/2023/ワークショップ参加者との共作)
こちらのリンクからこれまでの作品の映像やインタビュー記事がご覧いただけます。
https://linktr.ee/aokidxtakumichan
4/20(土)
出演
明坂武史 (タブラ)
寺原太郎 (バーンスリー)
・昼の部:明室インド古典
13:30 昼の部開場、カレー
14:30 開演
15:40 終了予定
・夜の部:暗室インド古典
17:00 夜の部開場、カレー
18:00 開演
19:10終了予定
20:00 カレー注文締め切り
チャージ 各回2500円
通し 4000円
カレー 1000円大盛り無料
11/3
於
飯島商店
15:00開場
16:00開演
20:00閉店
出演 3組
毒檸檬(岡山)
高良真剣
風の又サニー
出店
R星(フリマとチャイ)
ドリンク持ち込み自由
charge2500
“4 grounds”
本ライブシリーズは、イベントスペースに携わっている音楽家が集い場所の特質を生かした演奏とは何かを模索し、一年を通した企画のなかで、それぞれの空間による演奏内容やその質感、さらには演奏に対する思考性の変化を観察し、発展させていくことを試みとする。
出演は池田若菜、浦裕幸、高良真剣、土屋光の4人で、それぞれ独立した発表を行う。また計4ヶ所での開催を予定しており、横須賀・飯島商店 → 三鷹・SCOOL → 屋外 → 小岩・BUSHBASHの順に、それぞれ異なる環境でライブを行っていく。
【9/2に開催予定の本公演は出演者の事情により10/28に延期いたしました】
出演
池田若菜、浦裕幸、高良真剣、土屋光
日程
2023年10月28日(土)
17:30開場 18:00開演
料金
3,000円(予約・当日)
information : 4grounds.2324@gmail.com
企画に関するお問い合わせはこちらにお願いいたします。
山二つ『テレビ/Television』発売記念
”全部聴く会”
2023/9/27 (wed)
open:18:45 start:19:00
charge:1,000yen
アルバム『テレビ/Television』の発売を記念して、実際に録音が行われた場所である横須賀 飯島商店にて出来る限りの良い音響で、全曲視聴会を行います。ささやかなミニライブも用意してお待ちしています。
※全曲視聴の所要時間は約60分です。途中退席などご自由に
※お飲み物の持ち込み可です
『潮干狩り』
2023.8/12(Sat)
open 14:00
live 16:00
close 20:00
Live ticket
予約¥3000+1d
当日¥3500+1d
Live
鈴木健太と高良真剣
Σ°))))∈
高井息吹
牧野容也
flea market
居間
新しい人
Food/Drink
CURRY JOCKEY
茶と珈琲 philopon & jingjing
ねもと鷹取の夏のドリンク屋
【ご予約】chicoxx9@gmail.com
題名「潮干狩り」とし、お名前・人数・連絡先を明記の上、お問い合わせください。
※当日現金・paypay・クレジット決済となります。
米澤一平×水越朋
「横須賀のsalo」
都心から少し離れた港街、横須賀に90年続く歴史ある古民家での異文化交流/非言語表現による感覚の時間を過ごしにきませんか
歴史ある港街の空気と、ひとびとの音と、身体とともに、いまをみつめる
炭屋や牛乳屋、タバコ屋として使われてきた2階建ての店舗兼住居スペース、オルタナティブ古民家「飯島商店」で行うライブセッション/サロン企画
---
■ 2023.07.29.Sat
米澤一平×水越朋
「横須賀のsalo」
【出演】
小山衣美
宮悠介
上野悠河
水越朋
米澤一平
【スケジュール】
-1部13:00 開場&カレー / 14:00 ライブ
-2部 16:30 開場&カレー / 17:30 ライブ
※各回上演70分予定
※各回入れ替え制
※ 飲み物持ち込み自由
【料金】
-ライブ:予約2,500円/当日3,000円
-カレー: 1000円
2023/7/17(月)
出演
明坂武史 (タブラ)
寺原太郎 (バーンスリー)
1部(明)
13:00 昼の部開場、カレー
14:00 開演
2部(暗)
16:30 夜の部開場、カレー
17:30 開演
チャージ 2500円
通し 4000円
カレー 1000円大盛り無料
【横須賀交流】
7/8(土)横須賀飯島商店
11:00〜19:00
メンバー
・明坂武史(タブラ奏者)
・板倉啓介(ンゴニ奏者)
・菅原"MICHIZANE"佑樹(フレームドラム奏者)
・さとう
参加費:1,000円 (カレー代。おかわり自由)
内容:メンバーがひたすら自身の楽器を練習したり意見交換をしているので参加者はカレーを食べながらそれを眺めたり、楽器が演奏できる方は一緒にセッションしたりする。基本自由。
好きな時間に来て交流しましょう。
都心から少し離れた港街、横須賀に90年続く歴史ある古民家での異文化交流/非言語表現による感覚の時間を過ごしにきませんか
歴史ある港街の空気と、ひとびとの音と、身体とともに、いまをみつめる
炭屋や牛乳屋、タバコ屋として使われてきた2階建ての店舗兼住居スペース、オルタナティブ古民家「飯島商店」で行うライブセッション/サロン企画
■ 2023.06.25.Sun
米澤一平×中村駿
「横須賀のsalo」
【出演】
Hagri
中島友太
北澤華蓮
中村駿
米澤一平
【スケジュール】
-1部13:00 開場&カレー / 14:00 ライブ
-2部 16:30 開場&カレー / 17:30 ライブ
※各回上演70分予定
※各回入れ替え制
※ 飲み物持ち込み自由
【料金】
-ライブ:予約2,500円/当日3,000円
-カレー: 1000円