音楽と演劇 ␣よたか␣ (スペースよたか)
 

この世は柵(しがらみ)だらけ

死がらみの中で悶えている

よだかは柵をはいあがる

名を忘れられに。

のぼり続けて孤になった

わたしは柵をくぐりぬける

よだかとは別のやり方で。

くぐり続けて個になった

【出演】

演劇 星善之

音楽 中野志保

【フライヤービジュアル】

絵 Ryo

デザイン 鈴木美結

【公演情報】

※各公演会場で内容は異なります。

※開場は各回30分前です。

※当日券は各回開演の1時間前から販売します。

●横須賀公演(神奈川)

2023年6月18日(日)

会場:飯島商店

京急線「横須賀中央」駅より徒歩3分

横須賀市若松町1-12 飯島商店

①15:00〜 ②18:00〜

予約2500円(当日3000円)

未就学児入場不可

上演予定時間約90分

 

※②18:00〜の終演後、神保治暉さん(エリア51 /じおらま)とのアフタートークを予定しています。

●浜松公演(静岡)

2023年7月30日(日)

会場:浜松市鴨江アートセンター

JR東海道線「浜松駅」より徒歩15分

静岡県浜松市中区鴨江町1

①11:00〜 ②14:00〜

予約1500円(当日2000円)12歳以下500円

未就学児入場可

上演予定時間約60分

【出演者プロフィール】

中野志保

昭和音楽大学大学院修了。現代音楽の演奏、動きや言葉を伴った表現と音の結びつけ、音楽教育を3本柱として音楽活動をしている。
アートチーム「エリア51」 ほか芸術団体に所属。

星善之

創作ユニット「ほしぷろ」主宰・俳優・演出家。自然と人間の共生をテーマに、表現の中心を演劇に据えた活動をしている。音楽や美術分野とのセッションパフォーマンスも行っている。

●連絡先

hoshipro.s@gmail.com

●チケット予約

https://spaceyotaka.peatix.com/

 
古民家で娘義太夫 vol.1
 

2023.5.4(木・祝)

14:00~16:00

【公演】14:00〜15:00

お話と演奏

◼︎ 義太夫さわり集

◼︎「傾城阿波の鳴門」順礼歌の段

浄瑠璃:竹本寿々女

三味線:鶴澤津賀花

【ワークショップ】15:15〜16:00

 
in the darkroom 潮田雄一(Gt) 高良真剣(Per)
 

Information


2023.4.30 sun

open 18:30 start 19:00

¥ 2,500


潮田雄一 Guitar

高良真剣 Percussion


I. Solo & Duo (in the Light) 19:00~

II. Duo (in the Dark) 20:00~


20時頃より、部屋を真っ暗にした状態で演奏します。

暗転中は入退室ができませんのでご注意ください。


潮田雄一 Yuichi Ushioda

Gt/Vo。これまでに通算5枚のソロアルバムをリリース。近年は即興演奏もおこなう。

みみのこと、突囲表猫、Noahlewis' Mahlon Taits、王舟、VIDEOTAPEMUSIC、奇妙礼太郎、池間由布子、alfred beach sandal、go fish、等にも参加している

高良真剣 takaramahaya

1992年生まれ、神奈川県出身。音楽家・デザイナー。

パーカッションで東京塩麹・La Señas・galajapolymo、ベース・コントラバスで山二つ・東郷清丸巛・YankaNoiに参加。バストリオ、ヌトミックなどの舞台芸術団体に参加。近年は楽曲制作、ソロ、即興演奏を主軸に活動中。2016年よりオルタナティブ古民家・飯島商店を運営。2020年ギニア共和国でバラフォンの名手Epina Bangoura氏に師事。2021年ソロライブ作品「people in the dark room」を発表。

予約フォー

 
in the darkroom 小林武文(per) 高良真剣(per)
 

Information

2023.3.4 sat

open 18:30 start 19:00

¥ 2,500


小林武文 Percussion

高良真剣 Percussion


I. Solo & Duo (in the Light) 19:00~

II. Duo (in the Dark) 20:00~


20時頃より、部屋を真っ暗にした状態で演奏します。

暗転中は入退室ができませんのでご注意ください。



小林武文 Takefumi Kobayashi

東京生まれ。ドラムセットの他、和洋様々な打楽器類を演奏。

現在は自身のグループ「琴鼓'n管」の他、林正樹リーダーの「間を奏でる」、小川美潮フ・タウタフ、大友良英スペシャルビッグバンド、sardine head、ludus tonalis等のユニットで活動中。NHK Eテレ「大!天才てれびくん」での「パタタピテ ポタツピテ」他、TV・映画音楽の作編曲も行う。2013年NHK朝ドラ「あまちゃん」劇伴「あまちゃんスペシャルビッグバンド」に参加、第64回紅白歌合戦に出場。2016年NHKドラマ「トットてれび」、2019年大河ドラマ「いだてん」では劇伴演奏および出演。近年は各地の小学校、ホール、美術館等で打楽器を使用した様々なワークショップにも取り組んでいる。2018年1stソロCDアルバム「memimimamon」発表。2021年より自作の「照明としての映像」を使用したソロパフォーマンスを展開中。

高良真剣 takaramahaya

1992年生まれ、神奈川県出身。音楽家・デザイナー。

パーカッションで東京塩麹・La Señas・galajapolymo、ベース・コントラバスで山二つ・東郷清丸巛・YankaNoiに参加。バストリオ、ヌトミックなどの舞台芸術団体に参加。近年は楽曲制作、ソロ、即興演奏を主軸に活動中。2016年よりオルタナティブ古民家・飯島商店を運営。2020年ギニア共和国でバラフォンの名手Epina Bangoura氏に師事。2021年ソロライブ作品「people in the dark room」を発表。

 

予約フォーム

 
米澤一平×鈴木春香 「横須賀のsalo」
 

都心から少し離れた港街、横須賀に90年続く歴史ある古民家での異文化交流/非言語表現による感覚の時間を過ごしにきませんか

歴史ある港街の空気と、ひとびとの音と、身体とともに、いまをみつめる

炭屋や牛乳屋、タバコ屋として使われてきた2階建ての店舗兼住居スペース、オルタナティブ古民家「飯島商店」で行うライブセッション/サロン企画

2023.02.04.Sat

米澤一平×鈴木春香

「横須賀のsalo」

【出演】

貝ヶ石奈美
牟田のどか
城俊彦
櫛田満
鈴木春香
米澤一平

【スケジュール】

-1部13:00 開場&カレー / 14:00 ライブ

-2部 16:30 開場&カレー / 17:30 ライブ

※各回上演70分予定
※各回入れ替え制
※ 飲み物持ち込み自由

【料金】

-ライブ:予約2,500円/当日3,000円

-カレー: 1000円

【予約】

info.i.yone.tap@gmail.com

 
明坂武史×米澤一平×伊神柚子「タプ・タブ+」
 

■ 2023.01.28.Sat

「タプ・タブ+」

【出演】

明坂武史 tabla
米澤一平 tap
guest: 伊神柚子 vocal,trumpet

【スケジュール】

-昼の部 13:00 開場&カレー / 14:00 ライブ

-夜の部 16:30 開場&カレー / 17:30 ライブ

【料金】

-ライブチャージ:各2,500円

-カレー:1,000円(大盛り無料)
(マトンカレー・ベンガル地方のダル)

 
「くるくる」谷本麻実/中野志保/高良真剣
 

3人による即興ライブ。


2023.1.18 wed

出演
谷本麻実 (per)
中野志保 (per)
高良真剣 (per)

ライブ撮影:Ralph spieler

18:30op 19:00st
¥1000 + 投げ銭


谷本麻実 Asami Tanimoto

音楽屋。
昭和音楽大学弦 ·管 ·打楽器 演奏家 Iコース卒業。2022年自身初全曲オリジナルのリサイタル「ぽん」を開催。2020-21 年屋上にて参加型おんが くの展覧会「ぽろろ」シリーズを開催。LA SEÑAS・yuicoproject・inc.に参加。なにか作ったり演奏したりしている。

中野志保 Shiho Nakano

打楽器・マリンバほか/福祉
昭和音楽大学卒業および同大学大学院修了。現代音楽の演奏、動きや言葉を伴った表現への音付け、音楽教育を3本柱として音楽活動をしている。
アートチーム「エリア51」 、Luz、micro⇄macroメンバー。
フォニックス・レフレクション、inc.に参加。

高良真剣 takaramahaya

音楽家・デザイナー。多摩美術大学在学時にアフリカ打楽器を学ぶ。パーカッションで東京塩麹・La Señas・galajapolymo、ベース・コントラバスで山二つ・東郷清丸巛・YankaNoiに参加。バストリオ、ヌトミックなどの舞台に参加。近年は楽曲制作、ソロ、即興演奏を主軸に活動中。飯島商店家主。


 
明坂武史×寺原太郎 暗闇インド古典
 

Information

2023.1.7(土)

出演

明坂武史 (タブラ)
寺原太郎 (バーンスリー)

1部

13:00 開場、カレー
14:00 開演

2部

16:30 開場、カレー
17:30 開演

チャージ 各回2500円 通し4000円

カレー 1000円
・マトンカレー
・ベンガル地方のダル

※開演後は会場が暗室(演奏者の手元が見える程度)となります。ライブ中以外は普通に明るいです。

 
米澤一平×阿部真理亜 「横須賀暮色景」
 

ただいま。

流れる息。

さようなら。

月は赤かった。

おかえり。

私を呼んでいる。

またね。

時を待つ。

身体が集う。

時を過ごす。

横須賀暮色景。

Information

2022.12.10 (土)

【出演】

朝倉千恵子
藤田真之助
杉浦ゆら
菊沢将憲
金子雄生
阿部真理亜
米澤一平

【スケジュール】

-1部

出演:米澤一平/阿部真理亜/朝倉千恵子/杉浦ゆら/菊沢将憲
14:15 開場&カレー 15:00 ライブ

-2部

出演:米澤一平/阿部真理亜/朝倉千恵子/杉浦ゆら/菊沢将憲/藤田真之助/金子雄生
17:15 開場&カレー 18:00 ライブ

※各回入れ替え制
※ 飲み物持ち込み自由

【料金】

-ライブ
1st予約/当日2,500円
2st予約/当日2,500円
通し 予約/当日3,500円

-カレー
・2種800円

※ 各回定員15名

【予約】

info.i.yone.tap@gmail.com

 
米澤一平×永野沙紀「横須賀のsalo」
 

都心から少し離れた港街、横須賀に90年続く歴史ある古民家での異文化交流/非言語表現による感覚の時間を過ごしにきませんか

歴史ある港街の空気と、ひとびとの音と、身体とともに、いまをみつめる

炭屋や牛乳屋、タバコ屋として使われてきた2階建ての店舗兼住居スペース、オルタナティブ古民家「飯島商店」で行うライブセッション/サロン企画

Information

2022.11.27.sun

米澤一平×永野沙紀
「横須賀のsalo」

【出演】

上野天志
中村駿
星衛
永野沙紀
米澤一平

【スケジュール】

-1部 13:00 開場&カレー / 14:00 ライブ
-2部 16:30 開場&カレー / 17:30 ライブ

※各回上演70分予定
※各回入れ替え制
※ 飲み物持ち込み自由

【料金】

-ライブ 予約2,500円/当日3,000円
-カレー 2種800円
※ 各回定員10名

【予約】info.i.yone.tap@gmail.com

 
『Don't Judge This Tour 横須賀』 Eri Nagami / mmm
 

Information


11/11(金)

19:00 open / 19:30 start

予約 / 当日 2500円


出演:Eri Nagami / mmm


Eri Nagami

愛知県出身。
名古屋を拠点にギター弾き語りで活動。楽しそうでも悲しそうでもある声で、明るいテーマは暗い曲に、暗いテーマは明るい曲にすることにしている。フィオナ・アップル、エリオット・スミス、Weezer、双葉双一、高田渡などの影響を受ける。宇多田ヒカルの大ファン。
2022年10月に1stフル音源『どちらかというとそう思う (Moderately Agree)』をリリース。


mmm

ふりがなはミーマイモー。2006年から弾き語りを中心とした音楽活動を展開。英語と日本語のリズムを行き来しながら、日々の移ろいを歌にしている。影響を受けたシンガーは Cat Power、Feist、Tara Jane O’Neil、梶芽衣子、金延幸子など。フルート、ベース、シンセなどで他アーティストのサポートもする。2022年10月にフォーク・エレクトロニカ・ミニアルバム『ぐりんぐりん』リリース。

予約フォーム

 
ループテープを作るワークショップ
 

5秒〜8秒ほどの極端に短い空のループテープを使った演奏/展示を行う浦裕幸による、オリジナルのループテープを作るワークショップです!

市販のカセットテープを短く切って、繋ぎ直して、好きな長さのループテープを作り、色んな音を録音してみて、その音を聞きながら、ループテープの楽しみ方を一緒に考えましょう!

ループテープとは?

カセットテープの両端を繋ぎ合わせループ状にすることで、同じ内容をエンドレスに繰り返すテープのこと

Information

日時:
2022年11月5日(土)
14:00〜17:00

参加費:
1,500円(材料費込み)
予約制・10名限定

講師:浦裕幸

予約:
氏名、人数、連絡先を明記の上、ura@two-lines.org (浦) までお知らせください

 
米澤一平×大塚郁実「横須賀のsalo」
 

都心から少し離れた港街、横須賀に90年続く歴史ある古民家での異文化交流/非言語表現による感覚の時間を過ごしにきませんか

歴史ある港街の空気と、ひとびとの音と、身体とともに、いまをみつめる

炭屋や牛乳屋、タバコ屋として使われてきた2階建ての店舗兼住居スペース、オルタナティブ古民家「飯島商店」で行うライブセッション/サロン企画

Information

2022.10.30.Sun

米澤一平×大塚郁実

「横須賀のsalo」

【出演】

藤村港平
Tomoki
舩橋陽
大塚郁実
米澤一平

【スケジュール】

-1部 13:00 開場&カレー / 14:00 ライブ

-2部 16:30 開場&カレー / 17:30 ライブ

※各回上演70分予定
※各回入れ替え制
※ 飲み物持ち込み自由

【料金】

-ライブ:予約2,500円/当日3,000円
-カレー: 800円

※ 各回定員10名

【予約】info.i.yone.tap@gmail.com

 
真剣白刃取り / zzzperker VS takaramahaya
 

しんけんしらはどりをするにあたって なにがひつようか ごぞんじか ごぞんめいかどうかは まるでまったくかんけいなく

turn on, tune in , drop out

これにつきるし、それだ

真剣白刃取り

2022.10.17(月)

出演

takaramahaya
zzzperker

open 19:00 / start 19:30

¥なげせん

【このイベントはコロナウィルスの影響により中止・延期とさせていただきます。ご了承ください】

 
馬喰町バンド LIVE「一過」

2022.9.10(土)

18:00 open / 18:30 start

7人編成になった馬喰町バンドが横須賀を「一過」する!

数少ないフルバンドセットでの演奏です。

馬喰町バンド

武徹太郎(歌、ギター)

織田洋介(歌、ベース)

村上大輔(サックス)

大口俊輔(ピアノ)

小林武文(パーカッション)

一樂誉志幸(ドラム)

横手ありさ(コーラス)

Charge : 3,500円

ご予約:iijimashouten@gmail.com (受付終了しました)

MUSICMahaya Takarasep 10 2022